KAZの菜園ひとりごと
2014年9月9日火曜日
秋野菜の始まり
1年半ぶり。今年の夏野菜は、トマトがいい感じで収穫できた。7月くらいまでは、皮が固いくらいで、皮がきちんとしていた。ナスは風が強い日が多く、スレがずいぶん出た。ピーマンは最初はきれいだったが、7月半ば頃から、形が悪く、赤くなるのが多かった。キュウリはカメムシにやられて形が悪かったが、それなりの収穫があった。小玉西瓜は結構甘く楽しめた。トウモロコシは、だいぶ虫がついた。秋野菜は、ニンジンから始まって、ブロッコリーの苗植え、ダイコンの種まき、葉物類の種まきが終わったところ。
2013年1月2日水曜日
2012年を振り返って
時間ができた割には、失敗が多かった。種の播き時の遅れが主たる原因。
また、夏野菜は、元肥が少なめで、追肥が必要であったのに、そのタイミング
が遅れた。夏野菜が、ピーマンを除いて、早めに終了した。肥料不足だろう。
黒豆はできず、今の畑でもキャベツ苗は小さく、ニンジンも食べる大きさに
なっていない。二度目の法蓮草は芽が出ず、小松菜は双葉のまま。
畝を高くした道路側の2列は、耕土が浅く、乾燥気味でインゲンは固く、大根は
地上に伸び過ぎだった。
とは言っても、夏野菜は、二人には十分な収穫があった。枝豆、トウモロコシも
楽しめた。白菜はまずまずの出来で、虫に食べられながらも、育った。
ナメクジの被害が多く、レタスは芽が出ては食べられていた。直播は難しい。
暮の畑は、玉ねぎ苗70本近くが今のところ生きている。分葱は収穫可能。
最後のブロコリーとカリフラワー。スナップエンドウは芽が伸びてきたところ。
また、夏野菜は、元肥が少なめで、追肥が必要であったのに、そのタイミング
が遅れた。夏野菜が、ピーマンを除いて、早めに終了した。肥料不足だろう。
黒豆はできず、今の畑でもキャベツ苗は小さく、ニンジンも食べる大きさに
なっていない。二度目の法蓮草は芽が出ず、小松菜は双葉のまま。
畝を高くした道路側の2列は、耕土が浅く、乾燥気味でインゲンは固く、大根は
地上に伸び過ぎだった。
とは言っても、夏野菜は、二人には十分な収穫があった。枝豆、トウモロコシも
楽しめた。白菜はまずまずの出来で、虫に食べられながらも、育った。
ナメクジの被害が多く、レタスは芽が出ては食べられていた。直播は難しい。
暮の畑は、玉ねぎ苗70本近くが今のところ生きている。分葱は収穫可能。
最後のブロコリーとカリフラワー。スナップエンドウは芽が伸びてきたところ。
白菜はしばらく食べられそう。
2012年11月18日日曜日
冬支度
白菜とブロッコリー類は順調。夏野菜も終わり、ピーマンが最後の実をつけている。霜が降りるまで。今秋は、ナメクジやカタツムリの食害で、レタス類は全滅。今日は、つるなしエンドウ(スナック2号サカタ)の種まき。タマネギの移植用畝を耕す。
2012年10月8日月曜日
2012年9月4日火曜日
秋野菜始動
待望の雨が降り、秋野菜作り始動。
カリフラワー4個、ブロッコリー緑嶺4個、ブロッコリーハイツ4個の苗植え。55㎝株間で千鳥に。ネットをかける。秋大根は青首宮重を14か所。1ケ月以上遅れで黒大豆も種まき。
カリフラワー4個、ブロッコリー緑嶺4個、ブロッコリーハイツ4個の苗植え。55㎝株間で千鳥に。ネットをかける。秋大根は青首宮重を14か所。1ケ月以上遅れで黒大豆も種まき。
2012年6月26日火曜日
台風4号
この時期の台風は、収穫前で、ちょっと悲しい。
鉄棒で、支えをつけていた物置が倒れていたので、風の強さがわかる。
野菜の被害は、ツルナシインゲンが全滅。結束が緩かったようで、根元から折れていた。トウモロコシはすべて倒れていた。トマトは、まだ背が低いので、支柱が傾いていたのは少なかった。しかし、上の方は、結束されていなく、花はだいぶ落ちていた。キュウリネットはしっかり立っていたが、キュウリは1本が、先が折れていた。ツルアリインゲンはほとんど葉がついていない。
鉄棒で、支えをつけていた物置が倒れていたので、風の強さがわかる。
野菜の被害は、ツルナシインゲンが全滅。結束が緩かったようで、根元から折れていた。トウモロコシはすべて倒れていた。トマトは、まだ背が低いので、支柱が傾いていたのは少なかった。しかし、上の方は、結束されていなく、花はだいぶ落ちていた。キュウリネットはしっかり立っていたが、キュウリは1本が、先が折れていた。ツルアリインゲンはほとんど葉がついていない。
2012年6月2日土曜日
風よけの取外しとキュウリネット取付
毎年、この時期まで、風よけをはずさない。一部、葉が焼けることもあるが、成長促進になっているのではないかと思っている。 長ナスとキュウリの初収穫。
キュウリネットを掛ける。普通は2列で合掌に組むところだろうが、1列なので、まっすぐ立てて、支柱で支える形をとっている。以前は、孟宗竹や真竹の竹材を多用していたが、管理が悪く、すぐダメにしてしまう。今は、ほとんどが市販の支柱。ネットは24㎝網目。張るときに、ちょっと横に広げ過ぎて、ネットの下側が地面から浮いている。風でゆれないよに支柱等にゆわえてある。台風で倒れなければ、成功。
登録:
投稿 (Atom)